2019.
03.
20
テレビを見ていてどうしても許せないことがある。
ドラマやバラエティで、最初にダイジェストやってしまうの!
前回までのあらすじならまだしも、なんでこれから楽しみに見る番組のダイジェストをやるかなぁ!
バッカじゃないの?って思うのだけどどうでしょう?
ドラマで部屋が暗いのも気になる。
雰囲気出すには暗い方が良いんだろうけど、普通じゃない。
ドラマやバラエティで、最初にダイジェストやってしまうの!
前回までのあらすじならまだしも、なんでこれから楽しみに見る番組のダイジェストをやるかなぁ!
バッカじゃないの?って思うのだけどどうでしょう?
ドラマで部屋が暗いのも気になる。
雰囲気出すには暗い方が良いんだろうけど、普通じゃない。
スポンサーサイト
2017.
10.
21
ドローンの飛行に関しては、まずは航空法を守る必要があります。(国土交通省)
ただし、これは200g以上の機体が対象となります。
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
で、実はそれだけではなく国立公園などの自然公園で飛ばす場合には
環境省、林野庁、自治体の許可を取る必要があるとのことです。
http://drone01.com/category2/category46/
特に人の集まる様な場所では規制が明記されています。
浄土平はこんな感じでちゃんと許可とってくださいよ!ってことです。
http://www.bes.or.jp/joudo/blog/detail.html?id=10705
都市公園などに比べると、人に迷惑がかかりにくい場所なので
規制は緩そうではありますが、そう言うことであれば
私が撮影したのはちょっとマズいことですので
動画はネットから削除する事にしました。
ただし、これは200g以上の機体が対象となります。
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
で、実はそれだけではなく国立公園などの自然公園で飛ばす場合には
環境省、林野庁、自治体の許可を取る必要があるとのことです。
http://drone01.com/category2/category46/
特に人の集まる様な場所では規制が明記されています。
浄土平はこんな感じでちゃんと許可とってくださいよ!ってことです。
http://www.bes.or.jp/joudo/blog/detail.html?id=10705
都市公園などに比べると、人に迷惑がかかりにくい場所なので
規制は緩そうではありますが、そう言うことであれば
私が撮影したのはちょっとマズいことですので
動画はネットから削除する事にしました。
2013.
02.
25
昨日の東北道の渋滞は、妻に言わせると”遭難”したようだったとの事。
確かに30分で1kmペースで3時間、でもうまい具合にトイレにも入れたし、弁当もあったので生き延びられた。
しかも、4号線は高速を下ろされた車でそれこそ大渋滞だったみたいで、私たちはそんな中でも恵まれていたようです。
昨晩は家に着いたのが11時、車庫の前は降雪+吹きだまりで車が半スタック!
なんとか車庫に入れてから1時間かけて除雪しました。
その後は雪がやんでくれて助かりました。
最初から今日は休暇を取っていたのでノンビリ起きて昼過ぎに出発しました。
途中高崎付近で”緊急地震速報”を受信!!
栃木県で強い地震!!とのこと。
こういう時は止まった方がよいのかな??と思いながら、周りの景色の変化を確認しながらゆっくり走行。
すぐにテレビを確認し、日光で5強であった事を確認。
時間があったので、日光経由もアリかな〜〜って思ってたのでびっくり。
何があるかわからないので、常に心して運転しないとね!!
で、今日は明るいうちに荒船山の氷柱(昇天の氷柱)を見たかったので下仁田で降りて254号線を登りました。
ナントか日が沈む前に見ることが出来ました。


こんな所を登る人が居るのかと思うと尊敬しちゃいます。
内山峠を越えて佐久に出ると浅間山が綺麗に見えます。
なかなか明るいうちに通る事はないので、浅間山は滅多に見ることがありません。

そして、今日も和田峠は旧道を通りました。
新道はトンネル代500円(普通車は600円)かかります。
かなりの山道ですが、時間差にして15分もありませんから、時間があれば500円はもったいないです。
旧道のトンネルは一方通行で信号があります。

金曜の夜は完全な雪道でしたが、今日は所々雪と氷!かなりデンジャラス!!
そのまま岡谷に抜け、箕輪町に戻って参りました。
この道だと
高速代 3800円→2500円(軽自動車、土日半額)
距離は60km短縮 ガソリンで3ℓほど節約
と言う結構お得になる訳です。
あっ、今日は土日じゃなかったから高かったのか!!5000円じゃん!!
じゃん、じゃん!
確かに30分で1kmペースで3時間、でもうまい具合にトイレにも入れたし、弁当もあったので生き延びられた。
しかも、4号線は高速を下ろされた車でそれこそ大渋滞だったみたいで、私たちはそんな中でも恵まれていたようです。
昨晩は家に着いたのが11時、車庫の前は降雪+吹きだまりで車が半スタック!
なんとか車庫に入れてから1時間かけて除雪しました。
その後は雪がやんでくれて助かりました。
最初から今日は休暇を取っていたのでノンビリ起きて昼過ぎに出発しました。
途中高崎付近で”緊急地震速報”を受信!!
栃木県で強い地震!!とのこと。
こういう時は止まった方がよいのかな??と思いながら、周りの景色の変化を確認しながらゆっくり走行。
すぐにテレビを確認し、日光で5強であった事を確認。
時間があったので、日光経由もアリかな〜〜って思ってたのでびっくり。
何があるかわからないので、常に心して運転しないとね!!
で、今日は明るいうちに荒船山の氷柱(昇天の氷柱)を見たかったので下仁田で降りて254号線を登りました。
ナントか日が沈む前に見ることが出来ました。


こんな所を登る人が居るのかと思うと尊敬しちゃいます。
内山峠を越えて佐久に出ると浅間山が綺麗に見えます。
なかなか明るいうちに通る事はないので、浅間山は滅多に見ることがありません。

そして、今日も和田峠は旧道を通りました。
新道はトンネル代500円(普通車は600円)かかります。
かなりの山道ですが、時間差にして15分もありませんから、時間があれば500円はもったいないです。
旧道のトンネルは一方通行で信号があります。

金曜の夜は完全な雪道でしたが、今日は所々雪と氷!かなりデンジャラス!!
そのまま岡谷に抜け、箕輪町に戻って参りました。
この道だと
高速代 3800円→2500円(軽自動車、土日半額)
距離は60km短縮 ガソリンで3ℓほど節約
と言う結構お得になる訳です。
あっ、今日は土日じゃなかったから高かったのか!!5000円じゃん!!
じゃん、じゃん!
2012.
07.
19
今日も暑かったね。昨晩つくった那須のみそ汁が一日で酸っぱくなった。でも、朝方は寒いんだよね。
2012.
07.
18
梅雨明け!ああ~今週末は山に行きたいけれど、金曜は仕事の山場で休暇は無理!!土曜に行こうかな?でも、体力なくなってるしな~~~明日からちょっとだけ走るか。
2012.
03.
30
日記というか、備忘録というか、いつ何をやったか自分で記録を残せるということで2004年からブログを始めました。
最初はプロバイダ提供のブログでしたが、だんだん無料の使いやすいものが出てきて、2年前くらいにこのFC2に引っ越しました。
そのうちにmixiに参加して会ったこともない沢山のドッジ仲間が増えました。このmixiは結構好きです。でも、やはり面倒なんでしょうか?仲間の出入りは激しいです。
で、何となく”ついった~”も始めたのですが、あれもこれもで面倒!でも、このFC2ブログとmixiとTwitterは連携させているので、この記事を書けば全部に転送されるようになってます。mixiの日記はいきませんが、つぶやきはOKです。
で、最近の流れでfacebookも登録してしまったのですが、これは独立してます。ブロブの記事に”いいね!”立てるとその記録は飛ぶのですが、まあ使うことはないでしょうね。日記として使うのはブロブをメインとして、このfacebookは様々な情報が出回っているようなので、その確認で役立てようと思います。
最初はプロバイダ提供のブログでしたが、だんだん無料の使いやすいものが出てきて、2年前くらいにこのFC2に引っ越しました。
そのうちにmixiに参加して会ったこともない沢山のドッジ仲間が増えました。このmixiは結構好きです。でも、やはり面倒なんでしょうか?仲間の出入りは激しいです。
で、何となく”ついった~”も始めたのですが、あれもこれもで面倒!でも、このFC2ブログとmixiとTwitterは連携させているので、この記事を書けば全部に転送されるようになってます。mixiの日記はいきませんが、つぶやきはOKです。
で、最近の流れでfacebookも登録してしまったのですが、これは独立してます。ブロブの記事に”いいね!”立てるとその記録は飛ぶのですが、まあ使うことはないでしょうね。日記として使うのはブロブをメインとして、このfacebookは様々な情報が出回っているようなので、その確認で役立てようと思います。
2012.
01.
10
結構粘ってるからね。強度はあると思うよ。予定は未定だけど、17か24日かな??月末はマレーシアに行かなくちゃいけないかもだし。
01-09 23:18
せつどうは崩れないと思いますが、危なく何も知らないで下山するとこだったよ!!
01-09 22:59
おばんです。まだスマホに慣れない半澤です。せつどうはやるよ。昨年は3/12にやる予定だったんだ!!
01-09 22:45
昨日は須磨保3台購入、今日は白石でドッジ交流のお手伝い、あすは育成会ドッジの指導、終わったらすぐに長野へ!、なかなかカワセミ見に行けないな~
01-09 00:27
01-09 23:18
せつどうは崩れないと思いますが、危なく何も知らないで下山するとこだったよ!!
01-09 22:59
おばんです。まだスマホに慣れない半澤です。せつどうはやるよ。昨年は3/12にやる予定だったんだ!!
01-09 22:45
昨日は須磨保3台購入、今日は白石でドッジ交流のお手伝い、あすは育成会ドッジの指導、終わったらすぐに長野へ!、なかなかカワセミ見に行けないな~
01-09 00:27
2012.
01.
09
息子のスマホは在庫なく修理になりました、。貸し出し機種は同じ機種だし。
01-08 11:27
01-08 11:27
2012.
01.
07
-8℃
2012.
01.
04
今は震災やタイの洪水の影響、エコカー補助金復活のおかげで結構時間かかるみたい。もともと3月には必要だったのではやめに買いました
01-03 23:57
初売りで車注文!届くのは2月末か3月頭
01-03 16:15
01-03 23:57
初売りで車注文!届くのは2月末か3月頭
01-03 16:15