2010.
09.
07
最近の中高年登山ブームで、気になることがいくつか。
まずはマナーの問題
・登り優先が守られていない(知らない??)
この人たちに出会うと結構苦労します。
子供の集団登山ではまず間違いなくこのルールは無視されます。
・道の真ん中で休憩
道の真ん中にある段差を利用して座って休憩しています。
ごめんなさい!という前に考えて休んでもらいたいです。
服装
・くそ暑いのに、長袖、長ズボン、しかも重ね着!それじゃ熱中症になるよ。
長袖も怪我や日焼け防止ならもっと涼しい良い素材のものがあるので使ってほしい。
見てるだけで息苦しくなります。
装備
・なんでこんなに荷物を持って歩くのかね~~~~ってくらい荷物が多い。
数泊でも山小屋利用なら30~40Lのザックで十分のはず。
何が入っているのだろう??
岩登りしてた頃は3泊くらいで、岩用ギアと宿泊用具とツェルト、食料、炊事道具など持っても50Lあれば十分だったけど。
まずはマナーの問題
・登り優先が守られていない(知らない??)
この人たちに出会うと結構苦労します。
子供の集団登山ではまず間違いなくこのルールは無視されます。
・道の真ん中で休憩
道の真ん中にある段差を利用して座って休憩しています。
ごめんなさい!という前に考えて休んでもらいたいです。
服装
・くそ暑いのに、長袖、長ズボン、しかも重ね着!それじゃ熱中症になるよ。
長袖も怪我や日焼け防止ならもっと涼しい良い素材のものがあるので使ってほしい。
見てるだけで息苦しくなります。
装備
・なんでこんなに荷物を持って歩くのかね~~~~ってくらい荷物が多い。
数泊でも山小屋利用なら30~40Lのザックで十分のはず。
何が入っているのだろう??
岩登りしてた頃は3泊くらいで、岩用ギアと宿泊用具とツェルト、食料、炊事道具など持っても50Lあれば十分だったけど。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics